-
超古い香水
数年前に100歳を超えた方が、「捨てる」と言うので、なんとなくもらってきてしまいました。 いつごろ手に入れたものなのか、自分で買ったのか、もらったのか、すでに全然分からない、とのことです。「戦前かもしれないねえ」ですって […]
-
サイズダウン フレグランスウォーター ローズ
人からいただいたローズウォーターです。 蓋をあけたら、ふわっとバラの香りがします。バラフレーバーのミネラルウォーターですね。なんか、最初にぬるいままで飲んだら、ちょっと気持ち悪さを感じました。そこで、キンキンに冷やして飲 […]
-
スイートアーモンドオイル
自作練り香水の材料として持っている素材で、持っていることを忘れたくないと思っているものを、こちらのブログにアップしておこうと思います。 スイートアーモンドオイル。 ヘアケアとか、スキンケアにも使われるスイートアーモンドオ […]
-
香り袋
バラ園のお土産でもらった香り袋です。 私は、香り袋というと、ほとんどが綿とか砂みたいなやつに香料をしみこませたものだと思っているのですが、この香り袋は、本物のバラの花弁が入っていることが手触りから分かりました。香り袋とい […]
-
Le Crayon Parfum
実家の自分の部屋から、こんなものが発見されました……。 なんだろう、これ。何にも覚えてないけど、自分で買ったのかしら。それとも、誰かにもらった? 「Le Crayon Parfum」と読めます。「ペンシル香水」というか、 […]
-
現在使っているミツロウ
↑管理人が、現在使っている蜜蝋です。以前は、ずーっと生活の木のミツロウをアマゾンで買っていたのですが、楽天のポイントがたまっていたので、楽天のこちらの商品を初めて買いました。 使い勝手は、生活の木のミツロウと、変わりあり […]
-
香り袋
旅行のお土産にいただいた香り袋です。 バラ園だか、植物園だかのお土産です。バラの花を形作っているのは、一見フェルトのように見えますが、実は紙です。フェルトでも同じように作れるのかなあ、と、手芸好きのうちの母に聞いたら、「 […]
-
ロクシタンのフレグランス&ハンドクリームセット(ヴァーベナ)
海外旅行のお土産にもらったものです。布の巾着に入った、ロクシタンのフレグランスとハンドクリームのセット。 残念ながら、練り香水は入っていません。 でも、ロクシタンのヴァーベナ練り香水は持ってますので、それとあわせて使える […]
-
バラのクッション
いただきものです。商品名としては、「バラのクッション」と書いてありました。 薔薇園のお土産です。単なるバラの柄のクッションではなくて、バラの香りのするクッションです。 クッションというか、こんな大きさなので…… いわゆる […]
-
練り香水 スイートマスカットの香り
ダイソー製の、100円の練り香水ですが、最近見かけなくなりましたので、もしかしたらすでに製造されていないのかもしれません。(本サイトのダイソー練り香水のコラムはこちら→ダイソー(100均)でも練り香水は買える) 「練り香 […]
-
こういうことになりますよね
練り香水ばっかり買っていると、こういうことになりますよね。 少しお高いものは、こんな扱いはしませんが、安価なものは、ダンボールにどんどん放り込んでいっております。いつか、ダンボールが3箱になったら、ちょっと練り香水の買い […]
-
練り香水 ストロベリーショートケーキの香り
ダイソー製、100円の練り香水です。(ダイソーの練り香水については、本サイトにもコラムがあります→ダイソー(100均)でも練り香水は買える)ダイソーの練り香水の一つです。 「練り香水 ストロベリーショートケーキの香り」 […]
-
ヤンキーキャンドル レモンラベンダー
ヤンキーキャンドルという、アロマキャンドルをゲットしました。わりと良く見る、アロマキャンドルとしてはメジャーな商品ですが、うちでは買ったことがありませんでした。 シンプルなパッケージです。 ↓こんな大きさです。 このくら […]
-
練り香水 バニラアイスクリームの香り
ダイソー製、100円の練り香水です。(ダイソーの練り香水については、本サイトにもコラムがあります→ダイソー(100均)でも練り香水は買える) 前の記事に続き、ダイソーの練り香水の紹介です。 「練り香水 バニラアイスクリー […]
-
練り香水 ローズブーケの香り
ダイソー製、100円の練り香水です。(ダイソーの練り香水については、本サイトにもコラムがあります→ダイソー(100均)でも練り香水は買える) 以前は、ダイソーで買える練り香水は、蓋にゴテゴテの装飾のあるものばかりで、もう […]