カテゴリー: その他香りもの

  • アロマポットでオイルを焚く

    アロマポットでオイルを焚く

    前の記事に続き、エッセンシャルオイルを早く使い切りたいときの手段を書きます。 アロマポットで、アロマオイルを焚く すごく正攻法で、アロマオイルとして焚いて楽しむ、という方法があります。これも、年月がたって、肌につけるのが […]

  • エッセンシャルオイルで室内消臭芳香剤を作る

    エッセンシャルオイルで室内消臭芳香剤を作る

    説明するほどでもない「エッセンシャルオイルで室内消臭芳香剤を作る方法」です。私は、練り香水を作るために買ったエッセンシャルオイルを、肌につけるのが嫌になったり(大体は経年が理由です)、何かの理由で早く使い切りたいようなと […]

  • 香り袋の中身

    香り袋の中身

    私はたまに、香り袋を開いて中身チェック、ということをやってしまいます。これは、つい好奇心で開けてしまうんですが、本当はやらない方が良いと思います(黙って香りを楽しむのが良いに決まってます)。 そうやっていくつもの香り袋を […]

  • サイズダウン フレグランスウォーター ローズ

    サイズダウン フレグランスウォーター ローズ

    人からいただいたローズウォーターです。 蓋をあけたら、ふわっとバラの香りがします。バラフレーバーのミネラルウォーターですね。なんか、最初にぬるいままで飲んだら、ちょっと気持ち悪さを感じました。そこで、キンキンに冷やして飲 […]

  • 香り袋

    香り袋

    バラ園のお土産でもらった香り袋です。 私は、香り袋というと、ほとんどが綿とか砂みたいなやつに香料をしみこませたものだと思っているのですが、この香り袋は、本物のバラの花弁が入っていることが手触りから分かりました。香り袋とい […]

  • 香り袋

    香り袋

    旅行のお土産にいただいた香り袋です。 バラ園だか、植物園だかのお土産です。バラの花を形作っているのは、一見フェルトのように見えますが、実は紙です。フェルトでも同じように作れるのかなあ、と、手芸好きのうちの母に聞いたら、「 […]

  • ロクシタンのフレグランス&ハンドクリームセット(ヴァーベナ)

    ロクシタンのフレグランス&ハンドクリームセット(ヴァーベナ)

    海外旅行のお土産にもらったものです。布の巾着に入った、ロクシタンのフレグランスとハンドクリームのセット。 残念ながら、練り香水は入っていません。 でも、ロクシタンのヴァーベナ練り香水は持ってますので、それとあわせて使える […]

  • バラのクッション

    バラのクッション

    いただきものです。商品名としては、「バラのクッション」と書いてありました。 薔薇園のお土産です。単なるバラの柄のクッションではなくて、バラの香りのするクッションです。 クッションというか、こんな大きさなので…… いわゆる […]

  • ヤンキーキャンドル レモンラベンダー

    ヤンキーキャンドル レモンラベンダー

    ヤンキーキャンドルという、アロマキャンドルをゲットしました。わりと良く見る、アロマキャンドルとしてはメジャーな商品ですが、うちでは買ったことがありませんでした。 シンプルなパッケージです。 ↓こんな大きさです。 このくら […]

  • 香り袋

    香り袋

    香り袋をもらいました。 コロンとして、かわいい形です。 こういう香り袋というものは、どういう使い方が一番「正統派の使用法」なのでしょうか?その辺に置いとけばいいのか?衣装ケースなどに入れるのか?シーツやタオルを入れてある […]

  • 香織る+……ローズの香りのティッシュペーパー

    香織る+……ローズの香りのティッシュペーパー

    安売りしていたので、「香織る+」という、薔薇の香りのするティッシュペーパーを買ってきました。 見た目だけでも十分薔薇テイストいっぱいですが、開けてみたら、本当に濃い薔薇の香りでした。 これは、私ははじめて買ったのですが、 […]

  • 私のスパチュラ

    私のスパチュラ

    これ、私のスパチュラです。 あのー……「使わないバターナイフ」とも言います。はい。

  • レイジースーザンのアトマイザー

    レイジースーザンのアトマイザー

    家の中を整理したら、このようなものが出てきました。 巾着の中身は…… アトマイザーだった!持っていることすら忘れていました。 これは頂き物でして(20年以上も前の頂き物です……)、実は一度も使っていません。私、香水関係は […]

  • キャンドルじゃなくてワックス

    キャンドルじゃなくてワックス

    どこかのお土産で(どこのお土産か忘れました。信州だったような気がします)、このようなものをいただきました。 箱を手に取った段階で、すでにラズベリーのいい香りです。箱の上から、わずかに見える物体が何なのか、最初は分かりませ […]

  • 匂い袋(香り袋)

    匂い袋(香り袋)

    京都のお土産とかで、匂い袋をもらったりすることがありますよね。 あのー、匂い袋の香りって、全部同じに感じません?あれでも、差異はあるものなのでしょうか。なんか、圧倒的に白檀系の香りのように思うのですが。 で、匂い袋の白檀 […]